WORKS

上場企業には欠かせない!
IR・会計の翻訳

企業の活動に必要なのIRや会計に関する翻訳について、フリーランス翻訳者のリード奈穂美さんにお話をうかがいました。
IR・会計で翻訳が必要な文書にはどういったものがあるのか、どんな目的の文書なのかといったことなどを、分かりやすく教えていただきました。

扱うのは「機密情報」

IRや会計関連で発生する翻訳案件には、おおまかに、企業の株主に送られる株主総会招集通知、投資家やアナリストに向けた決算短信、株主や投資家のための有価証券報告書やアニュアルレポート、そして株主や投資家をはじめ、債権者や取引関係者なども目にするコーポレートガバナンス報告書、CSR報告書、ニュースレターなどがあります。

株主総会招集通知には、株主総会の日程や議決内容、また議決を行使するにあたって判断材料となる計算書類、役員それぞれの略歴、地位、担当といったプロフィールなどが記載されています。
決算短信は株式を証券取引所に上場している企業が、証券取引所の適時開示ルールに則り決算発表時に作成・提出する、共通形式の決算速報のこと。
有価証券報告書は、株式を上場している企業などが、金融商品取引法に基づいて事業年度ごとに作成し提出する文書で、企業の概況、事業の概況、営業の状況、設備の状況、経理の状況などを開示する資料です。アニュアルレポートも有価証券報告書と同様、経営内容についての総合的な情報を掲載した文書ですが、有価証券報告書や決算短信が法定開示資料であるのに対し、アニュアルレポートは法定開示資料ではありません。

そしてコーポレートガバナンス報告書。コーポレートガバナンスは「企業統治」と訳され、企業の不正行為を防止し、適正な事業活動を維持・確保していくための仕組みのことです。この報告書はWebなどで公開している企業も多いです。
CSR報告書のCSRは「企業の社会的責任」と訳されます。つまり企業が社会にどう貢献しているかを掲載する報告書で、こちらもWebで公開している会社が多いです。本来の事業活動だけでなく、地域コミュニティーでのボランティアや寄付活動、環境保全活動などを通じた社会貢献を記載します。
ニュースレターは、企業の買収や併合など、組織にかかわるニュースや、役員の変更、新事業の立ち上げ、撤退のニュース、新商品の発売など、Webで公表される各種のニュースです。

特に決算短信は株主や投資家が投資する際の判断材料になる文書であり、これらの文書が公開されることによって、記事になったり株価が変動したりすることもあります。公表までは機密情報ですし、間違いなどは絶対に許されません。そんな文書を翻訳しているかと思うと、良い意味での緊張感を感じ、誇りに思います。同時に、刻々と変化する社会経済情勢や頻繁に行われる会計基準の新設や変更にも常にアンテナを張っていないと理解できない内容もあり、そういった意味では勉強に終わりはないので、プレッシャーを感じますね。

必要な知識とは?

会計関連の文書では多くの場合、計算書類などが含まれるのですが、会計用語・会計基準などは知識がないと日本語でも理解しづらい分野であると思います。私は以前、公認会計士として勤務した経験があり、その頃に得た知識・経験が現在非常に役立っています。このジャンルの翻訳者を目指す方は、会計関連の勉強はしておいた方が良いと思います。簿記などの各種検定試験を受けるのも役に立つと思います。また日ごろから経済情勢に敏感になっておくことも必要ですね。

自分ではわかっていると思っても、調べる癖を!

私が翻訳者になろうと思ったのは、海外で子どもを育てながら働くには、家でできる仕事がベストであると判断したからです。子どもの学校は休みが多いということもありますが、学校や習い事には送り迎えが必要なため、周りに頼れる親戚もいない私には外で働くのは難しいと思えたのです。在宅でできる仕事にもいろいろありますが、インターネットで調べた結果、得意な英語が活かせる翻訳者になれたらいいなと漠然と考えるようになり、とりあえずフェロー・アカデミーの通信講座で勉強してみることにしました。

日頃から英語を話す生活でしたが、文法的にきちんとした英語を書くというのは難しいと思いましたね。どれもこれも中学や高校で習った事ばかりなのですが、年月の経過ともに忘れていることも多く、はじめは課題をこなすのに非常に時間がかかりました。添削されて返ってきた初回の訳文には、「違います、きちんと調べて下さい、調べればすぐにわかることです」と書かれ、少なからずあった自信はものの見事に崩れ去り、ああ、きちんと勉強し直そうと思いました。2回目以降からは、自分ではわかっていると思っても調べる癖をつけました。そうしているうちに添削トレーナーからのコメントにも、「よく調べて丁寧に翻訳しているのが分かります」と書かれ、非常に嬉しかったのを覚えています。また、課題提出時に質問などを記入しておくと必ず回答を返してくださったので、とてもありがたかったですね。

今の仕事について

現在、私は仕事で英訳を担当することが多いのですが、英訳で苦労することと言えば、原文である日本語文の主語が省略されている場合です。英語の文章には基本的に主語が必要ですので、無生物主語の使用を含めて、主語をどうするかいつも悩みます。

私は北米在住ですので、当然ながら日本との間には時差があるのですが、翻訳の仕事をするうえでは時差がメリットになる場合があります。急ぎの案件などでは、日本が夜中である時間帯に仕事ができる私に発注が来ることもあるからです。例えば、日本のエージェントから、「日本時間の明日の朝までに仕上げてください」といったメールが、日本時間の夕方から夜にかけて来ます。ちょうどその時間帯は北米が朝で、通常であれば納品まで7~8時間あるので対応が可能です。ですが逆に、日本のビジネスの時間、特に午後には北米は夜間ですので、連絡が取れず不便であることも事実です。エージェントによっては、トライアルの条件に「日本の営業時間に連絡が取りやすい方」を掲げているところもあり、そういった場合は応募もできないので、デメリットだなと感じます。リアルタイムでのコミュニケーションが取りにくいのは難点ですが、学校が併設している「アメリア」も活用しながら仕事を確保できています。また、これまで日本でもアメリカでもずっと会計に関わる仕事をしてきた私にとって、翻訳という仕事はライフスタイルが変わっても経験と知識を活かせる仕事であることが魅力です。どこに住むことになっても、家族が増えても、あきらめなくて良い仕事なのです。

取材協力

リード奈穂美さん
公認会計士として監査法人での勤務を経て、2014年からフリーランス翻訳者として活躍。
フェロー・アカデミー修了生

この記事に関係するフェロー・アカデミーの講座

Archive

WORKS

SCORE
286

READ MORE

他分野の翻訳スキルを利用して、活躍の幅を広げる! 「産業動画」の翻訳

WORKS

SCORE
172

READ MORE

需要が高まるIT関連のマーケティング文書 その翻訳者に求められるスキルとは?

WORKS

SCORE
332

READ MORE

メディカル文書の中でも新人需要の高い「治験翻訳」とは?

WORKS

SCORE
1786

READ MORE

インバウンド事業と、翻訳

WORKS

SCORE
1424

READ MORE

建設関連の翻訳

WORKS

SCORE
1444

READ MORE

工業製品の技術に関する、日英翻訳の仕事

WORKS

SCORE
2240

READ MORE

キャッチコピーはどう訳す?
ちょっとクリエイティブな翻訳

WORKS

SCORE
1879

READ MORE

広報・広告の翻訳

WORKS

SCORE
1323

READ MORE

オリンピックに関する翻訳

WORKS

SCORE
2163

READ MORE

他分野の翻訳知識を利用して、活躍の幅を広げる!
「ビジネス系」の映像翻訳

WORKS

SCORE
2411

READ MORE

「和食」を訳す

WORKS

SCORE
2464

READ MORE

ファッションブランドの翻訳

WORKS

SCORE
1610

READ MORE

テレワークの味方! クラウドサービスの話

WORKS

SCORE
2719

READ MORE

医薬品の輸出入に伴う英訳業務を解説!

WORKS

SCORE
2593

READ MORE

金融翻訳者にとって武器となる、保険関連の翻訳