OTHERS

reco本リレー【12】坂本あおいさんのreco本
『華恵、山に行く。』

出版翻訳家が最近読んだおすすめの本=“reco本”を、リレーで紹介していきます。
「次はなんの本を読もうかな」と思ったら、ぜひreco本を手に取ってみてください。
バトンが誰に渡るのかも、お楽しみに!

坂本あおいさんのreco本

『華恵、山に行く。』<br>華恵【著】<br>山と渓谷社
『華恵、山に行く。』
華恵【著】
山と渓谷社

坂本あおいさんのプロフィール:
文芸翻訳家。フレドリック・バックマン『幸せなひとりぼっち』、ジョン・バーレー『秘匿患者』『仮面の町』、G・K.・チェスタトン『ブラウン神父の知恵』(共訳)、サイモン・ベケット『出口のない農場』『骨と翅』、リサ・クレイパスほか『花嫁になるための4つの恋物語』、リサ・ヴァルデス『ペイシェンス 愛の服従』、アイリス・ジョハンセン『悲しみは蜜にとけて』、など訳書多数。

この作品の読みどころ

今日は『小学生日記』で話題になった天才作文家でモデルのhanaeちゃんが 高校生になって書いた『華恵、山に行く。』を紹介したい。雑誌『山と溪谷』に連載していたものを1冊にまとめたもので、hanae*あらため華恵さんが山の技術を学び楽しみを見つけるようすが、ですます調の優しい文章で綴られている。

先日出た訳書に「華恵さん推薦!」の帯をつけてもらったのをきっかけに、どんな方かと興味がわいてこの本を手に取ってみたのだけれど、じつはエッセイ本はわたしにとって苦手分野。それでも山歩きの参考になればと期待したのだが、いきなりアイゼンやハーネスが出てきて目標の高さを見せつけられ、ページをめくる手が一瞬止まった。ところが、だ。

高尾山か。それならわたしも登ったぞ(そして頂上でビール飲んで、ロープウェイで帰ったんだっけ)。北の丸公園。あそこはいいね。(わたしの目的地は園内のセール会場だったけど)。ははん、懸垂下降ね(ロープで家を抜けだす少年の話を訳したので、そのやり方なら知ってる!)。

気づけば、本と会話しているではないか。あ、やられた、と思った。

目の前の風景、胸にわいた感情、記憶とのあいだを縦横無尽に行き来する、気負わない文章のなんと軽やかなこと。考える速度に合わせて紡ぎだされたような素直な日本語に知らぬ間に誘われて、自分も一歩、二歩と、地面を踏みしめている気になってくる。

結末に向けてスピード感の増す小説の興奮も捨てがたいけれど、先を急がない読書がこんなにも心地いいということを、この本はあらためて教えてくれた。足を止めて深呼吸したいときにオススメの1冊。

Archive

OTHERS

SCORE
406

READ MORE

翻訳コーディネーターの仕事内容とは?
キャリアパスや向いている人の特徴

OTHERS

SCORE
162

READ MORE

吹き替え翻訳とは?
字幕翻訳との違いや翻訳フローについて解説

OTHERS

SCORE
236

READ MORE

マーケティング翻訳とは?
注目されている理由と求められるスキルについて解説

OTHERS

SCORE
660

READ MORE

翻訳を学ぶにはどうすればいい?
おすすめの資格や翻訳学校の選び方

OTHERS

SCORE
1437

READ MORE

通訳者になるには?必要なスキル・資格・収入と成功へのステップを徹底解説!

OTHERS

SCORE
363

READ MORE

ワーキングホリデーのメリット|デメリットと後悔しない秘訣

OTHERS

SCORE
468

READ MORE

ブログの翻訳の注意点とは?多言語化のポイントも解説

OTHERS

SCORE
538

READ MORE

特許翻訳とは?書類の例や必要なスキル、目指し方を解説!

OTHERS

SCORE
558

READ MORE

映像翻訳とは?ドラマやアニメの翻訳で必要なスキルやポイントを解説!

OTHERS

SCORE
998

READ MORE

帰国子女は就職に有利?人気の職種や注意したい対策ポイントを紹介

OTHERS

SCORE
3107

READ MORE

通訳者の年収事情|平均年収やスキルアップの秘訣とは

OTHERS

SCORE
2173

READ MORE

英語を使うフリーランスの仕事とは?
仕事の探し方や準備方法も解説!

OTHERS

SCORE
1276

READ MORE

本の翻訳を行うには?
ジャンルや必要なスキル、ポイントを解説!

OTHERS

SCORE
463

READ MORE

ワーキングホリデーは就活に有利?
帰国後に就職につなげる方法とは

OTHERS

SCORE
5837

READ MORE

翻訳家を志す人必見!
国内で有名な翻訳家10人から学ぶ翻訳の魅力とは