実務翻訳(産業翻訳)について
実務翻訳(産業翻訳)とは
実務翻訳(産業翻訳)は、主に企業や官公庁等で発生するビジネス文書の翻訳を意味します。
翻訳は「実務翻訳」「出版翻訳」「映像翻訳」の大きく3種類に分けられ、その中でも実務翻訳は市場の約9割を占めていると言われます。
IT、医薬、金融、財務、法律、特許など幅広い分野で必要とされ、あらゆる業界がグローバルに展開されている以上、実務翻訳の仕事がなくなることはありません。
実務翻訳者になるには
翻訳会社のトライアル(翻訳の実力をはかるテスト)を受けて合格し、在宅翻訳者として仕事を受注するのが一般的。企業に就職して社内翻訳や翻訳チェックなどに携わった後に独立する方もいます。
実務翻訳のジャンル / 文書の種類
実務翻訳のジャンル
実務翻訳の仕事が発生するジャンル(業界)は下の図のように多岐にわたり、日本が海外に向けて製品やサービスや情報を発信したり、逆に海外から取り入れたりする際に必ず翻訳が必要になります。なかでも「IT・テクニカル」「メディカル」「経済・金融」の3つは翻訳市場で大きな割合を占める主要なジャンルで、他の業種との関連性も大きいため、フェロー・アカデミーではこの3ジャンルを基本に講座をラインナップしています。
実務翻訳の文書
大きく分けて「どんなジャンルでも発生する文書」と「特定のジャンルで発生する文書」があります。 「どんなジャンルでも発生する文書」の代表は契約書と特許関連文書です。契約書や特許関連文書は法律文書の側面があり専門性が高いため、それぞれの文書のエキスパートとして活躍する翻訳者が多いのが特徴です。一方、下のように特定のジャンルだけで発生する文書もあり、こういった文書はジャンル専門の翻訳者が手がけることがほとんどです。
どんなジャンル(業界)でも発生する文書
- 契約書
- 特許関連文書
- 社内規定、コンプライアンス資料
- 株主総会開催通知
- プレスリリース
- ニュース記事(Web / 新聞 / 雑誌)
- 企業ホームページ
- マーケティング文書
- 報告書
- マニュアル
- ガイドライン
- プレゼンテーション資料
- アニュアルレポート
- 財務諸表
- ブログ など
特定のジャンル(業界)で発生する文書
経済・金融
- 金融レポート
- 市場分析レポート
- 投資レポート
メディカル
- 臨床試験(治験)関連文書
- 医学論文
- 薬剤添付文書
IT・テクニカル
- ホワイトペーパー
- 仕様書
- 製品カタログ
- 技術論文
- 規格書 など
実務翻訳の仕事の流れ / 報酬
実務翻訳の仕事の流れ
実務翻訳の報酬
文字数に応じた出来高制で、原文または訳文の文字数で算出されます。報酬には幅があり、翻訳する内容や翻訳者の実力、キャリアによって変わってきます。
報酬(英→日翻訳の場合)
原文計算:1ワード7~15円程度
訳文計算:訳文400字で1,000~3,500円程度
報酬(日→英翻訳の場合)
原文計算:1文字4~10円程度
訳文計算:訳文200ワードで1,500円~4,000円程度
実務の翻訳業界で活躍する受講生/事例
フェロー・アカデミーで学び、翻訳のプロとして活躍している多くの先輩たち。翻訳家を目指したきっかけから仕事に至るまで、どのような道を歩んだかをお話しいただきました。これから翻訳の学習を始める上で、参考になるヒントがきっとあります。
-
- 井口裕美子さん IT関連企業にて3年間就業後、「カレッジコース」に入学。推薦制度を利用して、技術翻訳やローカライズを専門とする株式会社テクノ・プロ・ジャパンに就職。社内翻訳者として、技術文書やマーケティング文書などの翻訳やチェックに携わる。
-
- 秋葉晴彦さん 外資系企業に勤務しながら翻訳学習を開始。「実務翻訳<ベータ>」「ベータ応用講座」、マスターコースを修了し、翻訳者として独立。契約書、財務、ビジネス全般の日英、英日翻訳を手がける。
-
- 飯原央子さん 金融機関に勤務しながら「実務翻訳<ベータ>」とマスターコースを受講し、フリーランスの翻訳者として独立。金融記事の英日翻訳を週1回担当するほか、ビジネス・IR関連の英日・日英翻訳を手がけている。