絵本の翻訳

作品の世界観にじっくり向き合い、子どもの心をつかむ訳文の書き方を学びます。

こんな方にお勧めです

  • 自分の感性を生かして絵本作品を訳してみたい方
  • 絵本を訳す基本を学び、絵本翻訳コンテストなどにチャレンジしてみたい方
  • 絵本翻訳の楽しさや奥深さ、出版までの流れなど幅広い知識をつけたい方

コース概要

講座名
絵本の翻訳
受講形式
ライブ配信(アーカイブ配信あり)
受講期間
2025/1/31~2025/5/30(月1回×5回)
(授業日:1/31、2/28、3/28、4/25、5/30)
受講料
60,940円(税込)
曜日・時間
金曜・19:00~21:00(120分)
定員
20名
受講条件
・絵本の翻訳に興味のある方
・出版翻訳の学習経験がある方
申込締切
1/7
教材について
教材はデータでのご提供です。1/17にメールにてご案内します。
受講に必要なもの
●受講にあたって、Eメールアドレス、Microsoft WordもしくはWordファイルに対応したソフトを所有し、基本操作ができることが条件となります。
●「Zoomアカウント(無料)」と「マイク・カメラ機能のあるPC/スマホ/タブレット」が必要です。デバイスの推奨環境等はこちらの【システム要件】でご確認ください。
●この講座では原書をKindle版で配布します。Kindleをお持ちでない場合は、ご使用になるPCやタブレットにKindleアプリ(無料)をダウンロードしてください。

お申込み

学習内容

1冊の絵本にじっくり向き合い、クリエイティブな『絵本の言葉』で訳す

長年にわたって愛されてきた作品が多数ある絵本。自分が小さいときにお気に入りだった絵本を、親になってから子どもに読み聞かせる、という方も多いでしょう。また、名作絵本の映画化やTVアニメシリーズのノベライズ絵本、美しい装丁を魅力にした絵本や精巧なしかけ絵本といった大人でも楽しめる作品が数多く出版されるなど、子どもだけでなく、幅広い年代の方に愛されるジャンルでもあります。
今回の講座の課題作品は1冊の絵本。各回でシーンを区切って訳し進める中で、作品の世界観にじっくり向き合い、絵本ならではの言葉の選び方を試行錯誤していきます。そして、最後にはそれぞれの個性を生かして表現したベストの全訳の完成を目指します。
子ども向けだから英文もやさしく文章も少なくて訳しやすい、というイメージに反して、実は絵本の翻訳には挿絵と文字のバランス、対象年齢に合った言葉選び、読み聞かせたときの言葉のリズム、作品の世界が伝えるメッセージの理解など大切な要素がたくさん含まれます。
講師はさまざまな児童書を数多く翻訳している、おびかゆうこ先生。これまでの経験をもとに、絵本翻訳の楽しさや心構え、出版までの流れなども解説します。絵本を訳してみたい方、自分の訳文の質を着実に高めていきたい方におすすめです。

講義内容

各回の授業で解説する課題の提出期限は、授業の1週前(金曜いっぱい)までです。
課題作品のKindle版のご案内は1/17(金)にメールで送信します。

 

第1回(1/31)
・絵本翻訳や出版について①
・絵本の言葉にするための手順とヒント
・課題範囲の解説:3~4見開き(3~4場面・6~8ページ)

第2回(2/28)
・絵本翻訳や出版について②
・課題解説:4見開き(4場面・8ページ)
・質疑応答

第3回(3/28)
・絵本翻訳や出版について③
・課題解説:4見開き(4場面・8ページ)
・質疑応答

第4回(4/25)
・絵本翻訳や出版について④
・課題解説: 3~4見開き(3〜4場面・6~8ページ)
・全訳発表に向けて
・質疑応答

第5回(5/30)
・全訳発表(講評と感想)
・質疑応答
・まとめ

 

※内容は、予告なく変更する場合があります。
※授業は録画して授業後(翌営業日)に共有します。次回授業前日までご視聴いただけますので、欠席した方は録画を視聴してください。

担当講師

おびか ゆうこ
Yuuko Obika

児童文学翻訳家・英語講師。国際基督教大学(ICU)語学科卒業。出版社の児童書部で海外業務と翻訳絵本の編集を担当。ドイツ留学を経て、子どもの本の翻訳を始める。絵本の訳書に、『エリーちゃんのクリスマス』、『ジャックと豆の木』(以上福音館書店)、『トスカのおくりもの』、『気のいいバルテクとアヒルのはなし』(以上徳間書店)、『おばあちゃん、ぼくにできることある?』、『クリスティーナとおおきなはこ』(以上偕成社)、他多数。英語学習の著書に、『学び直しは中学英語で』(出窓社)などがある。

講師ホームページ

講師からのメッセージ

絵本の翻訳には、他の本とはちがう難しさと、他の翻訳では味わえない楽しさがあると思います。いちばん難しいのは、読み手が、小さな子どもであることでしょうか。おとなが普段使っている言葉で、原文をそのまま正しく訳しても、子どもたちには伝わりにくいかもしれません。かみくだいたり、言い換えたり、『絵本のことば』にする工夫が必要です。翻訳するには、なによりもまず、語学力が必要だと思います。ただ、絵本の訳者は、必ずしも語学の専門家とはかぎりません。英語とは無縁の、詩や、小説を書いている方が訳すこともあります。絵本の翻訳には、語学力だけでなく、日本語の表現力はもちろん、クリエイティブな発想も大切なのでしょう。
この講座では、1冊の絵本を4回にわけて訳し、じっくりと作品に向き合いながら、全訳の完成を目指します。他の方の訳文や、講師の解説を聞くうちに、ご自身の訳の完成度は、きっと高まっていくはずです。
翻訳に正解はありません。皆様それぞれの感性を生かし、自由な発想で、クリエイティブに、絵本の翻訳を楽しんでください。
毎回の講座で、絵本翻訳や出版について、いろいろなお話をするつもりです。ご参加をお待ちしています。

受講者の声

――とても楽しく、内容も充実したクラスで、5回とも大変勉強になりました。いつも、自分では気づかないようなポイントとなる単語や解釈の仕方、翻訳にあたっての全般的な注意点など、取り上げてくださる内容が的確で、たくさん学ばせていただきました。授業中にとりあげていただく、受講生のみなさまの訳例からも気づく点が多く、表現の幅を広げるために、とてもよい経験ができました。

 

――実際に、翻訳の仕事をするには、どうすべきかなど、実践的なアドバイスもいただけました。

 

――出版業界でのご経験もある先生だったので、翻訳者としてのご経験だけでなく、翻訳の出版についても教えていただけました。

 

――キーとなる文章や単語について、丁寧に掘り下げてご指導いただき、とても参考になりました。出版関連の現状も含め、いろいろな情報もお伝えいただき、勉強になりました。

(受講アンケートより)

お申込みの流れ
STEP-1
お申込み
ページ下部の「お申込み」ボタンよりお申込みください。「お申込み」ボタンが表示されない場合は、申込み期間外となります。
会員登録がお済みの方はログインしてお手続きください。登録がまだの方は新規会員登録を行ってください。
STEP-2
受講料のお支払い
お申込みページにて以下のいずれかをお選びください。
特定商取引法対象(受講料が5万円を超えるものであって受講期間が2カ月を超える講座)でない講座はご入金後のキャンセルは一切できません。
■振込(一括):
ペイジー(Pay-easy)をご利用いただきます。お申込み完了後、マイページから収納機関番号を取得しATM等からお振込みください
■クレジットカード決済:
Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners Club(ご利用可能回数 1・3・5・6・10回)
※お支払い金額が385,000円を超える場合はクレジットカードはご利用いただけません。
クレジットカード
STEP-3
契約書面の送付(郵送)
特定商取引法対象講座(受講料5万円超かつ期間2カ月超の講座)は、ご登録いただいた住所に契約書面を郵送いたします。
海外在住の方は特定商取引法対象外のため契約書面は送付いたしません。
STEP-4
教材の案内
「コース概要」の「教材について」をご覧ください。

お申込み