翻訳家になるにはどうすればいいの? 翻訳家になるにはどうすればいいの?答えはフェローアカデミーにあります!

創立50年の歴史を持つ翻訳の
専門校フェロー・アカデミーが
翻訳の仕事を解説!

資料請求はこちら>

創立50年の歴史を持つ翻訳の
専門校フェロー・アカデミーが
翻訳の仕事を解説!

資料請求はこちら>

翻訳の種類

翻訳の仕事はビジネスや生活のありとあらゆるところで必要とされ、主にこの3つの分野に分類されます。
企業が利用するケースも増えています。しかし高品質な翻訳には人によるチェックと修正が欠かせないため、翻訳者自体のニーズはまだまだ増えています。

  • 実務翻訳実務(産業)
    翻訳
  • 出版翻訳出版翻訳
  • 映像翻訳映像翻訳

実務(産業)翻訳

実務翻訳(産業翻訳)は主に企業や官公庁等で発生する文書の翻訳を指します。

翻訳する内容
IT マーケティング 工業 医薬 金融 財務 法律

企業活動がグローバルに展開されている以上常に翻訳が求められ、出版翻訳や映像翻訳に比べ圧倒的に需要が高いのが特徴です。
そのぶん機械翻訳などを利用した効率化が進んでいる分野でもあります。仕事は翻訳会社や一般企業から受注するのが一般的です。

出版翻訳

出版翻訳は海外の書籍を翻訳する仕事です。

翻訳する内容
ミステリー小説 エッセイ 児童書 ビジネス書 自己啓発書

海外の書籍であれば、全てが対象です。著者と並んで訳者の名前が書籍に掲載されるため、名前が世に知られやすいのも特徴です。出版翻訳の仕事は出版社や編集プロダクションから受注し、報酬は主に印税で支払われます。

映像翻訳

映像翻訳は映像と音声を含んだコンテンツ(映画、テレビ番組、オンライン動画など)を翻訳する仕事です。

翻訳する内容
映画 ドラマ ニュース 企業・商品のプロモーションビデオ 動画

映像翻訳には、吹替、字幕、ボイスオーバーの手法があり、それぞれに特有のルールがあります。作品によっては翻訳者の名前が出ることもあります。映像翻訳の仕事は制作会社から受注することが多く、作品の長さで報酬が決まるのが一般的です。

実務翻訳実務(産業)
翻訳
出版翻訳出版翻訳
映像翻訳映像翻訳

実務(産業)翻訳

実務翻訳(産業翻訳)は主に企業や官公庁等で発生する文書の翻訳を指します。

翻訳する内容
IT マーケティング 工業 医薬 金融 財務 法律

企業活動がグローバルに展開されている以上常に翻訳が求められ、出版翻訳や映像翻訳に比べ圧倒的に需要が高いのが特徴です。
そのぶん機械翻訳などを利用した効率化が進んでいる分野でもあります。仕事は翻訳会社や一般企業から受注するのが一般的です。

出版翻訳

出版翻訳は海外の書籍を翻訳する仕事です。

翻訳する内容
ミステリー小説 エッセイ 児童書 ビジネス書 自己啓発書

海外の書籍であれば、全てが対象です。著者と並んで訳者の名前が書籍に掲載されるため、名前が世に知られやすいのも特徴です。出版翻訳の仕事は出版社や編集プロダクションから受注し、報酬は主に印税で支払われます。

映像翻訳

映像翻訳は映像と音声を含んだコンテンツ(映画、テレビ番組、オンライン動画など)を翻訳する仕事です。

翻訳する内容
映画 ドラマ ニュース 企業・商品のプロモーションビデオ 動画

映像翻訳には、吹替、字幕、ボイスオーバーの手法があり、それぞれに特有のルールがあります。作品によっては翻訳者の名前が出ることもあります。映像翻訳の仕事は制作会社から受注することが多く、作品の長さで報酬が決まるのが一般的です。

実務翻訳実務(産業)
翻訳
出版翻訳出版翻訳
映像翻訳映像翻訳

複数の分野で活躍する人も!

一つの分野を専門にする翻訳者もいますが、実務と出版、実務と映像など、分野をかけ持ちしている翻訳者もいます。

「フリーランス」派?
「企業に就職」派?

翻訳はフリーランス(業務委託契約)が大半ですが、翻訳会社など翻訳を発注する企業に就職し、翻訳のチェックやコーディネート業務を通じて関わる方法もあります。

翻訳を学ぶのはこんな方たち

翻訳学校に通う目的

ほとんどの方が仕事を目的としています。
次に英語力アップの手段として翻訳を選ぶ方が多く、翻訳=読み書きのスキル向上を求める方が多いようです。

  • 目指す分野は?

    仕事の需要が大きいためか実務翻訳を学ぶ方が多くいらっしゃいますが、実務翻訳と他の分野を同時に受講する方も少なくありません。

  • 年齢は?

    30代~40代が過半数を占め仕事や家庭と両立しながら学ぶ方が多いことが分かります。50代以上が多いのも年齢を問わない翻訳の仕事ならではです。

  • 翻訳の経験は?

    過半数はこれまで翻訳の経験がなく、当校で初めて翻訳を学ばれています。少数ですが仕事で翻訳経験のある方がスキルアップを目指して学ばれるケースもあります。

フェロー・アカデミーのコース

分野別の専門コースと、全分野学べる総合コースを用意。
オンラインのライブ授業が中心で居住地に関係なく講師やクラスメイトと一緒に学べるのが人気。授業の録画も視聴できる。一部、独学スタイルの通信講座も用意。自分のペースで学習したい方におすすめ。

  • 実務翻訳コース

    初級講座では、英語と日本語の発想の違いを理解しながら、実務翻訳全般に通じる3C(Clear:明快、Correct:正確、Concise:簡潔)の翻訳技法を習得します。
    中・上級講座では専門ジャンルに分かれ、専門性を身に付けながらプロレベルに近づけます。

    こんな方におすすめ

    • 仕事の経験を活かしたい
    • 国内外のビジネスを支えたい

    費用(初級コースの場合※)ライブ配信 / 132,000円(税込) 通信 / 63,800円(税込)

  • 出版翻訳コース

    初級講座ではフィクション、ノンフィクション、児童書を題材とし、どんな作品においても内容を深く理解し、読者目線にたったふさわしい表現で訳す、という出版翻訳の基本を学びます。中級講座ではいずれかのジャンルに進み、上級講座ではプロの翻訳家のもと自分の翻訳スタイルを探求していきます。

    こんな方におすすめ

    • とにかく本が好き
    • 外国の良書を日本に届けたい

    費用(初級コースの場合※)
    ライブ配信または通学 / 149,600円(税込) 
    通信 / 79,200円(税込)

  • 映像翻訳コース

    初級講座では映像翻訳の3つの手法「吹替」「字幕」「ボイスオーバー」のルールを学び、それぞれの手法にあわせた基本スキルを身につけます。中・上級講座では各手法の制限のなかで、作り手と視聴者を結ぶ作品の橋渡し役として、セリフに込められた意味や感情を効果的に表現する技法を磨いていきます。

    こんな方におすすめ

    • 海外のドラマや映画が大好き
    • 文章よりセリフを訳したい

    費用(初級コースの場合※)
    ライブ配信または通学 / 154,550円(税込) 
    通信 / 90,200円(税込)

※中・上級講座は講座によって異なる(20,000円~200,000円程度)ため、公式サイトにてご確認ください。

他にもさまざまな
コースがあります

3分野学べる!
総合コース

いずれも平日昼間のコースのため、転職など目的に仕事を退職して受講する方が多い。会社のスキルアップ制度を利用して就業と両立する方も。

  • ベーシック3コース

    3分野の基礎を3か月でカバー。自分にあう分野や適性の見極めに。

    費用 ライブ配信 / 385,000円(税込)

  • カレッジコース

    入門から専門まで1年で習得。就職サポート充実で翻訳会社や映像制作会社への就職に強い。

    費用 通学 / 1,265,000円(税込)

英語力が心配、
分野未定の方も大丈夫!

  • 翻訳入門

    「翻訳入門」なら英文法を復習しながらどの分野にも
    通じる英文解釈力を身につけられます。

    費用 ライブ配信 / 129,800円(税込) 通信 / 77,000円(税込)

フェロー・アカデミーだから
できる、
仕事のサポート

翻訳は実力主義の世界。
効率よく学び、仕事につなげたいなら専門スクールがおすすめです。当校は特定の翻訳会社や映像制作会社が運営するスクールではないので多くの企業とつながりを持つことができます。企業の協力のもと未経験者の仕事デビューを後押ししています。

  • 実務翻訳実務翻訳
    から仕事へ
  • 出版翻訳出版翻訳コース
    から仕事へ
  • 映像翻訳映像翻訳コース
    から仕事へ

翻訳会社を講師に迎えたライブ配信講座を定期的に行っています。「ゼミ」は上級講座のため、ある程度の学習経験を積んだ方が対象です。マーケティング、医療、財務などさまざまなジャンルで開講し、優秀な方は修了後に登録翻訳者として採用されるチャンスがあります。

出版社協賛のコンテストで、年2回開催しています。原書を読んで優れたレポートを作成した方を出版社に紹介し、翻訳やリーディングの仕事につなげます。対象は中級または上級講座の受講生で、応募は自由ですが、出版社にアピールできる機会は多くないため積極的に応募することをお勧めしています。

トライアル=翻訳者の採用試験のこと。制作会社が当校のゼミ(上級講座)生を対象にトライアルを実施し、優秀な方を採用しています。映像翻訳は翻訳経験がないと応募できない求人が多いため、未経験者が仕事をつかめる貴重な場となっています。

実務翻訳実務翻訳
から仕事へ
出版翻訳出版翻訳コース
から仕事へ
映像翻訳映像翻訳コース
から仕事へ

翻訳会社を講師に迎えたライブ配信講座を定期的に行っています。「ゼミ」は上級講座のため、ある程度の学習経験を積んだ方が対象です。マーケティング、医療、財務などさまざまなジャンルで開講し、優秀な方は修了後に登録翻訳者として採用されるチャンスがあります。

出版社協賛のコンテストで、年2回開催しています。原書を読んで優れたレポートを作成した方を出版社に紹介し、翻訳やリーディングの仕事につなげます。対象は中級または上級講座の受講生で、応募は自由ですが、出版社にアピールできる機会は多くないため積極的に応募することをお勧めしています。

トライアル=翻訳者の採用試験のこと。制作会社が当校のゼミ(上級講座)生を対象にトライアルを実施し、優秀な方を採用しています。映像翻訳は翻訳経験がないと応募できない求人が多いため、未経験者が仕事をつかめる貴重な場となっています。

実務翻訳実務翻訳
から仕事へ
出版翻訳出版翻訳コース
から仕事へ
映像翻訳映像翻訳コース
から仕事へ

「企業に就職派」なら

カレッジコースが
おすすめ!

翻訳会社を講師に迎えたライブ配信講座を定期的に行っています。「ゼミ」は上級講座のため、ある程度の学習経験を積んだ方が対象です。マーケティング、医療、財務などさまざまなジャンルで開講し、優秀な方は修了後に登録翻訳者として採用されるチャンスがあります。

「企業に就職派」ならカレッジコースがおすすめ!

カレッジコースは平日昼間、約1年間集中して翻訳を学ぶコース。一旦仕事を辞めて受講し、修了後は転職したいと考える20代~30代に特に人気です。会社員として翻訳キャリアを積みたい方に雇用の求人紹介を行っています。

通信講座の方も安心
当校併設の翻訳者ネットワーク
「アメリア」には求人情報が
たくさん!

講座のサポートが利用できない方、他の仕事にもアプローチしたい方、通信講座で学びたい方は「アメリア」の活用がお勧め。
希望条件で求人検索していつでも応募できます。仕事の相談をしたい方はカウンセリングも利用できます。

受講者の声

フェロー・アカデミーで学び、翻訳を仕事にした受講生は多数。その一部をご紹介します!

  • 専門知識ゼロから
    メディカル翻訳の道へ

    渡邊 伸子さん

    医療と社会との関わりに関心があったので、中級「メディカル」を受講しました。医療の専門知識がなく授業についていけるか不安でしたが、基本的な用語の解説や治験文書特有の訳し方など、文系出身の初心者にもゼロから分かりやすく丁寧に教えてくださいました。先生の丁寧で温かいご指導により、メディカル翻訳の基盤となる知識を習得しました。

    その後、上級「翻訳会社ゼミ(臨床試験)」を修了後、講座を担当していたトランスパーフェクト・ジャパンからトライアルの案内を受けて合格し、Quality Management(QM:校正者)として登録されました。現在は在宅で主にQMの業務、動画案件では時々翻訳業務も担当しています。

  • 応用の利く授業が上級での学習やコンテストでの成果につながった

    下村 万実さん

    色々なジャンルの原書を読む中で児童書に興味を持ち、児童書の翻訳に特化した中級講座「児童文芸」を受講することにしました。

    他の受講生との相互的なやりとりに加え、先生から随時、児童書における基本的なことから、作品の解釈のような応用的なことまで、バランスよく教えていただきました。回を重ねるごとに蓄積されていく訳語のバリエーションや翻訳のテクニックを次の翻訳に生かすことで、少しずつですが確実に上達していることが実感できました。この講座で学んだことは、後に受講した上級ゼミでのより深い学びにつながり、シノプシスを書くときにも、コンテストなどで部分訳をする際にも役立ちました。

    おかげで、フェロー・アカデミーが実施する「受講生×出版社 紹介サポート」では、私が書いたものを優秀シノプシスに選出していただけましたし、季刊誌の誌上翻訳コンテストでは最優秀賞を受賞することができました。

  • 3分野学んで適性を見極め、
    フリーの字幕翻訳者へ

    竹嶋 華子さん

    ベーシック3コースでは実務・出版・映像の基礎をまんべんなく学ぶことができ、翻訳者としての基礎固めができたと思います。不安や分からないことを共有できる仲間がいたことも心強かったですね。

    クラスメイトと行った勉強会で知り合った方に映像の日本語版制作会社を紹介していただき、まず字幕のチェッカーの仕事を始めました。途中からオンサイト勤務に切り替えてチェック以外の業務も少し経験させていただき、やがて翻訳も任せてもらえるようになりました。その後間もなくフェロー・アカデミーのゼミ限定トライアルや翻訳者ネットワーク「アメリア」の求人で見つけたトライアルに合格し始めました。ちょうど同じタイミングで新型コロナウイルスの流行がはじまり、完全リモートワークになったことを機に、フリーランスに移行することを決めました。

  • 技術やマーケティング文書を
    手がける企業で社内翻訳者に

    井口 裕美子さん

    入学前に興味があった翻訳は出版と映像でしたが翻訳のあらゆる分野を学べるカレッジコースが私には最適で受講を決意しました。

    就職先はIT系の翻訳会社で外部の在宅翻訳者だけでなく社員も翻訳を手がけていて、今の自分の業務も翻訳がメインです。

    仕事を始めてみると、カレッジコースの実務翻訳の科目で学んだことはどれも知っててよかったと思うことばかりですし、「IT・マーケティング」の授業でスタイルガイドの解説を聞いたことも役立っています。また実務系映像翻訳の案件を受けたときは映像翻訳の授業で養った感覚が活かせましたし、前後の文脈から意味を汲まなければいけない文章に出合ったときは出版翻訳と映像翻訳の両方を学んだ経験が応用できています。

受講までの流れ

総合コース
(カレッジコース / ベーシック3コース )

専門コース
(実務翻訳 / 出版翻訳 / 映像翻訳 / 翻訳入門)

  • 01

    資料(学校ガイド)のご請求

  • 02

    学校説明会へのご参加または受講相談のご利用

  • 03

    WEBサイトからお申し込み

  • 04

    受講開始

通信講座
(実務翻訳 / 出版翻訳 / 映像翻訳 / 翻訳入門)

  • 01

    資料(学校ガイド)のご請求

  • 02

    学習カウンセリングのご利用

  • 03

    毎月25日までにWebサイトから申し込み

  • 04

    翌月より受講開始

よくある質問

Q翻訳に必要な英語力は?


A英語力のみで翻訳力を図ることはできませんが、求人ではTOEIC850点以上を挙げる企業が多いです。長く活躍するプロの翻訳者であれば満点近い英語力を持っているでしょう。翻訳を通じて英語力が向上しますので、定期的にTOEICや英検でご自身の英語力を確認することをお勧めします。
なお当校の「翻訳入門」は英文法の復習を兼ねているため英語学習のブランクがある方でも受講でき、TOEIC650点以上または英検2級以上を受講の目安としています。あくまでも目安ですので気になる方は受講前に学習カウンセリングでご相談ください。

Q翻訳に年齢は関係ありますか?


A翻訳の求人で年齢が応募条件となることはまずありません。翻訳は語学力以外に、これまで培ってきたあらゆる知識や経験が活かせる職業です。修了生の中には、子育てが一段落してから学習を始めた方や、定年後、第二の人生として翻訳者を志した方など、さまざまな年齢層の方がいます。フリーランスであれば定年なく長く仕事ができるのでぜひ始めたいと思った時に挑戦していただければと思います。

Qパソコンスキルは必要ですか?


A翻訳を始めるならパソコンスキルは必須です。具体的にはWordファイルによる文書の作成と編集ができる、メール機能を理解している、ファイルの保存と管理(ローカル、クラウド両方)ができる、ソフトのインストールやアップグレードができる、インターネット検索ができる、といった一般的なスキルがあれば問題ないでしょう。仕事によってExcel、PowerPointほか、クライアントから指定されたツールの使用が求められるケースもあります。

QAIの進化によって翻訳者の仕事は無くなりませんか?


A翻訳の工程でAIを活用し、効率化を図るケースは、今後増えていくと考えられます。ただしAIから出力された訳文をそのまま納品することはほぼ不可能です。AIを介すことで文脈や論旨が捻じれ伝わり方が変化していないか、訳出が抜け落ちた部分がないかといった原文/訳文の検証は必須であり、その検証と修正には翻訳者のスキルが必要です。また、原文に書かれていない文章の背景や筆者の意図、クライアントの要望を汲み取った翻訳に仕上げることも、翻訳者の重要な役目です。よって翻訳者が不要になることはありませんが、AIを活用する場面が増えるほどその特性を理解しておくことは重要になるでしょう。

フェロー・アカデミーの
特徴や講座について
もっと知りたい方は

学校ガイド(電子ブック)を
お送りいたします!

学校ガイドを受け取る>